昨日、台風15号による館山市の被害が大変なことになっています。
ふるさと納税でお力添えを。
とブログを書きましたが、正確には
「大変なことになっているらしい」
でした。
ふるさと納税の呼びかけをするだけでは無責任と言うか、ちっぽけにも程があると言うか。
思うところあって昨晩、バイク屋19時に閉店して水を買い込み、トラックで館山まで走りました。
「大変なことになっていました」
この目で見たものを正確に伝えたいと思います。
館山道を走っていると鋸南保田手前で4Gがつながらなくなり、終点付近でようやくつながるようになりました。
そこから館山駅までは停電により信号が1つもない情況です。
少しのんきな話ですが、譲り合いの感じがとても優しく、新鮮でした。
今年、館山で仲良くなったみっちゃんにメッセージすると、ちょうど駅まで来ていました。
親戚が物資を持って来てくれていたらしい。
みっちゃんは館山で居酒屋を営んでいる。
停電が復旧し次第、店再開するよ!っと意気込んでいた。
館山駅付近は断水はしていないらしい。
また給水所も設置されているとの事。
とはいえ、コンビニはほぼ全て閉鎖。
こんな情況では不安だと思う。
みっちゃんの自宅も停電、断水。
しかし、クリクラあるし飲み水には困ってないよ!毎晩酒呑んでるけど!っと元気な言葉を聞かせてもらった。
ほっと一安心した瞬間だった。
南房総、白浜の話を聞くと被害が酷いらしく千倉の実家とは連絡が取れないとの事。
実際、私も南房総のキャンプ場の管理人と連絡が取れず心配していたが、やはり南房総はそういう情況らしい。
このまま白浜まで走ろうと思ったが、色んな意味で道が怖いので坂田海岸で車中泊することに決めた。
道路が暗く悪い中走って、パンクや事故起こしたら目も当てられない。
坂田海岸に行く途中にあるキャンプ施設の看板。
こんな情況が珍しくない。
よく知るはずの町なのに、変わり果てた情況にそっと息をのんだ。
朝4:30
起床
夜には気がつかなかったが、そこらじゅうの家の屋根が吹き飛んでいた。
白浜フラワーパークへと向かう途中
お気に入りのランチ屋さんが気がかりで寄ってみた。
内部までめちゃくちゃだった。
走りながら、道行く人に声をかけた
「飲み水困っている地域はないですか?」
答えは意外だった
「この辺りは電気も通ってきたし、断水してないから大丈夫だよ。ありがとうねぇ」
フラワーラインを走っている間に何人かに声をかけたが、答えは同じだった。
とはいえ、同じような地域でも少し場所が変われば事態は酷かったりもするだろうし安心は出来ない。
白浜フラワーパーク到着
受付の塔はガラスが吹き飛んでいた。
電線なんかもめちゃくちゃだった。
お気に入りのキャンプ場「白浜フラワーパーク」
ブログを見ると、この大変な中、管理人よねさんの元気な発信がみれた。
3連休に「ほったらかしキャンプ」実施するって!
何も無いけど、テントは張れると!
お客様と景気良く飲みたいと!
私は何も出来ないけど、イベントにでも役立ててくださいというメモと水を置いて白浜フラワーパークをあとにした。
途中、友人の実家がある那古に寄り、残った水を置いてきた。
熱中症にならないよう車の中でエアコンかけて寝ているとの事。
帰宅しシャワーを浴び、10時のOPENになんとか間に合いました。
情報が混乱する中ではありますが、物資の受け入れ先やふるさと納税に関するページなど情報を以下に貼り付けますので、お力添えお願いいたします。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=377143529629842&id=144092486268282