<式根島BLUE>
目の前に広がるエメラルドグリーンの海。
遠くの海は濃く鮮やかなブルー。
そして透明感のある空とのコントラスト。
これを勝手に式根島BLUEと呼んでいます。
先日、4連休を頂きまして念願の式根島に行ってまいりました。
はじめに厳しい話からですが、人が集まるところゴミ多し!
特に大浦海岸の砂浜は酷かった。
ほとんどが、流れ着いたプラスチックのようでした。
その中には昨日今日捨てられたようなストローやペットボトルキャップなども多かった。
海中には瓶なども。。。
拾わずとも、このゴミに目を向けた人が何人いるのだろう?
一人ひとりがもうすこし考えないと子ども達に健康的な未来はないなと思いました。
帰りの船着場での親子のやり取り
<おそらく釣り餌が入っていたと思われるプラスチックゴミが道に転がっていました。>
子「これ何の入れ物ー?豆腐かなぁ?」
親「そうかもねー^^」
そのまま通り過ぎる大人に危機感すら覚えました。
もちろん拾って捨てました。
式根島BLUEをみんなで守っていきたいものです。
さて、海に囲まれた式根島にはいくつもの海岸、砂浜があります。
大浦海岸は銛突き、SUP(パドル利用可)が利用可能なので、特に多くの時間を過ごしました。
ハゼ?キス?は刺身で超美味しかったです!
酔いすぎて写真忘れましたが、調理中の写真がありました。
魚を観察するだけなら中ノ浦海岸が最適!
1m近いフエフキダイや40cmを超えるハゼに、カワハギや色とりどりの魚を見ることができます。
3つ行った海ノ中でも透明度が抜群でした。
また今回の旅で知り合った Ninzcoffee さんが運営するスヌーバダイビングもラッキーなことにこの中ノ浦海岸で体験させてもらえました。
私は素潜りで7-8mくらいいっちゃいましたが、スキューバは少し怖いけど、もう少し深くまで安全に潜ってみたいなという方は是非NINZさんへ!
お子さんも利用可能ですよ!
泊海岸は駐車場からかなり歩きますが、海の家もあって、家族で1日過ごすには良いかもしれませんね^^
是非、旅行先のひとつとして式根島BLUEもリストに入れてみて下さい。
また時間できたら「式根島グルメ」と「温泉の島、式根島」について書きたいと思います。