TALOG -バイクと食と旅行の記録-

バイクと、飲食店、旅行の話題を中心に投稿しております。ぜひ読者登録お願いいたします。

コロナと自粛と...

さて前回のブログ

コロナとマスクと... - TALOG -バイクと酒と旅行の記録-

では、マスクは感染しないだけでなく、感染させないためにぜひ付けて欲しいと書きました。また一般のマスクでは完全にウィルスの侵入を防ぐことは到底できないとも付け加えました。それでも飛沫を防ぐためにぜひ付けてください。

1人の友人が
「マスク付けろと言われても、マスクが売ってない」
っと言いましたが、マスクじゃなくても飛沫しないアイテムはいくらでもあります。

また、医療関係の友人がこうもアドバイスしてくれました。
マスクの外側はウィルスで汚染されている可能性もゼロではないから、触ってはいけないと。
そして、手洗い、うがいはとても重要だと付け足してくれました。

また別の医療関係者の方はアゴマスクの時点で、顎が汚染されている可能性もあるからマスクが意味なくなるとも話してくれました。

皆さんも、普段以上に気を付けて実行してください。

 

さて、自粛とあります。
自粛とは何でしょうか?

絶対的に自宅からでないことでしょうか?
ランチは外食していいけど、夜は出歩かないという事でしょうか?
不要不急でないスーパーには行っていいけど、パチンコには行くなという事でしょうか?

私はこう考えます。
感染拡大を止める、あるいは遅らせるために不要不急の外出を控える
という事です。

そのために国や都が、営業時間自粛を要請したりしているので、営業時間を短くすることがゴールでもなければ、営業時間内なら気にせず行って良いという事でもありません。

ところが、残念なことに今日の昼間は各スーパーが普段以上の大混雑をし、人気のパン屋には大行列ができているという話がジャンジャン入ってきております。

これは嘘の情報ではありません。
噂でもありません。
真実です。

自粛のために不要不急の外出を控える事がゴールになってしまっている方の思考です。
違います。
ゴールは感染拡大を止める、あるいは遅らせるという事です。

夕方雨が降りそうだから、その前に買い物を。
確かに気持ちはわかりますが、何のための自粛なのかを考えたら、雨が降って空いたころに買い物に行く。
という事もできると思います。

以下は私が予想していたことで、持論であり事実ではありません。

飲食店が20時までの営業になれば、当然のように自宅で夕飯を食べる人が増えるでしょう。私もその一人です。
そうなればスーパーの需要が高まります。
しかしスーパーも営業自粛で時短になります。
スーパーだって初めてのことです。初期段階ではスーパー側もどれだけ売れるのかわからないので、適正な仕入れができません。
その初期段階で品薄の時に買い物に来た人は、買わないと足りなくなるという思考になります。
次に来たときは多めに買います。
この連鎖でスーパーに人が群がります。

私はもっぱら、22時過ぎでも開いてる、そして空いている「まいばすけっと」で買い物です。並ぶこともありません。イオンの回し者でもありません。
また最悪な時に備えて大好きで日持ちもする餅を備蓄しています。
っというか普段から備蓄しているアイテムですが、普段より少し多めに買いましたね。

絶対に(←冗談)欠かせない日本酒は震災復興支援で買ったものがたっぷりとあります^^

もちろん混雑するスーパーや、混雑時間などは地域により変わると思いますので、自分で考えることが必要です。

ここまでは私の考えで、正確かどうかはわかりませんが、真実は大混雑のスーパーがあるという事です。

スーパー側が入場制限等をかけないのであれば、自分で考えて行動しなければなりません。

目の前まで行ったけど、大混雑だったから入店を控えた。
これが自粛だと思います。

ちなみに
自粛自粛自粛!
絶対自粛!っと言う気はありません。
もちろんそれに越したことはありませんが、自分自身そこまででもありません。

なぜ自粛するのか?ゴールが違う方向に行ってしまってる人が多いなと思い書き記しました。

意味が分かっていれば、ゴールがわかっていれば、おのずと何をするべきか見えると思います。

 
 

なぜ?なのかをよく考えて自粛したいと思います。
今日は自粛侍からお送りしましたー。

「Amazon.co.jpアソシエイト」