昨日、ついにバイク屋の重要備品であるエアーコンプレッサーが壊れました!!
1ヶ月ほど前から、使っていなくても3時間おきくらいに動き始めるので
「どっかからかエアー漏れてるな」
っと思い、エアーホース、エアーリール、すでに13年使っているので新品にしました。
しかし・・・
改善せず。
まぁいいか、また時間ができたら見てみよう。
って、くらいに思ってたのですが・・・
昨日。
なんと1時間に1回は使っていなくてもコンプレッサーが動き始めるのです。
さすがにこれはマズいなと思い
コンプレッサー本体を見てみると!
ここからエアー漏れが!
ついにコンプレッサー本体が壊れたか。
まぁ、中古で購入して何もメンテナンスもしないで13年。
たまに水抜きをする程度でしたから。
買い替えも想像しながら、とりあえず分解してみることに。
合わせに入っているゴムパッキンが完全に硬化してました。
店の在庫のパッキンセットを見てみるも合うサイズがない。
とはいえ、大至急直さないとバイク屋の仕事に支障どころか、受け入れもできない。
「あっ!島忠に水道用のパッキンなら売ってたな!」
大至急、島忠にいくと
あったー!^0^//
耐油性も耐熱性も必要はなさそうな箇所だし、とりあえずこれで直すことに。
合いそうなものを購入して急いでバイク屋に戻り、合わせてみると
ジャストフィット!
組み上げて、正常に動きました!
もちろんエア漏れもなし!
もう数年使えるよう、たまにメンテナンスしてあげようと思います。