コロナ話、1回目ではマスクについての事実を話しました。
コロナとマスクと... - TALOG -バイクと酒と旅行の記録-
コロナ話、2回目では自粛について事実と私の考えを話しました。
コロナと自粛と... - TALOG -バイクと酒と旅行の記録-
コロナ話、3回目ではアフターコロナを想定して今を生きると伝えました。
コロナと政治と... - TALOG -バイクと酒と旅行の記録-
コロナ話、4回目では統計を用いてコロナ倒産、そして自殺者数について話しました。コロナと自殺と... - TALOG -バイクと食と旅行の記録-
今回は、あえて第5回としないで番外編にしたいと思います。
なぜなら、今回の話は何の裏付けもなく、なんとなくこうなんじゃないかなという、持論だけを書くからです。
「確かに!」「いや、違うだろ」
色んな意見があって良いと思います。
私自身、簡単に意見が変わることもありますし。
さて、自粛騒動から1か月程度が経過し、予想通りみなさん不満爆発、そろそろ我慢できなくなってきたようです。
そりゃそうです。
私は当初から
「人間、2週間もすれば我慢も限界になる。特に家族のいない独身、独り暮らしは特に」(あっ!俺か!笑)
っと周りに話してきました。
そして、次に出る話は
「いつシュウソクするんだよ!」
です。
そして、少し自分の頭で考えられる人はこう言います。
「シュウソクって何をもってシュウソクなんだろう?」
っと。
お気づきかと思いますが、あえて「シュウソク」と書きました。
なぜなら、終息か収束かによって話は変わるからです。
私はこう考えます。
「終息は当分しないが、収束はメディア次第」
っと。
このコロナは感染力も強く、無症状感染の方も多いことから、ゼロにする、いわゆる終息は当分無理でしょう。
しかし収束、つまりこの混乱が収まるのは、そう先ではないと考えています。
今はメディアが随分と騒いでいるようです(←TV見ないから人から聞いた話しか知らないけどYahoo!ニュースとかは見ています)。
感染者が200人を超えたとか。
たしかにこうやって聞くと
「ついに1日当たり200人を超えたか!さすがに怖いな」
とも思いますが、この感染者数という数字が厄介です。
死亡者数を欧米と比較すると極端に少ない。
むしろインフル、交通事故、自殺の方がはるかに多い。
しかしメディアはあたかも
「こんなに大変なことが起きてますよ!」
と煽る。
なぜか?
そうですよね。
その通りです。
なので、メディアが視聴率取れなくなったら収まります。
しかし、ニュースに出なくなったからと言って終息したわけではありません。
医療関係者の方はニュースでの露出量に関係なく見えない敵コロナと戦っています。
大変なストレスだと思います。
我々は収束したように見えても、現実を自分で探り、自分の頭で考え、責任ある行動が必要です。
過度な自粛などではなく、知識と意識を持って終息を目指しましょう。
収まったように見えても秋、冬になったらまた爆発。そんな可能性もゼロではありません。
ウィルスなのだから。
私は自粛が意味ないとか言っているのではなく、知識がないままただ自粛願いに応じてるだけではいけませんとお伝えしているつもりです。
インフルとはまた違った性質というか、まだタミフル的なものもできてないウィルスで、病床に関しても、インフルの受け入れ数とは比較はできません。
(長くなるのでここで説明はしませんが)
メディアの露出度に関係なく一人ひとりが考えて行動しましょうね^_^