ペットボトルを買い控え、家で飲んだ炭酸の空きペットボトルを水筒として再利用していました。
炭酸はどうしても必要だけど、朝のお茶は買わなくて済む。
ちっぽけだけど週に2本節約したら年間96本。
同じようなことを10人がしたら960本という考えです。
しかし環境を意識したとたん、空きペットボトルが出なくなってしまい、結局水筒が必要になりました。
水筒を作るにも地球資源を使い、何かを燃やしたりあーだうーだするので、果たしてどちらが環境に良いのか詳細不明だけど、少なくともゴミは減るでしょう。
偉そうなこと書いてますが、僕だって環境のために全てが完璧かといわれたら、全くそんなことありません。
つい先週まで酔っ払ってコンタクトを外したら、そのまま流しに捨ててしまうこともありました。
でも、みんなが少しずつ今より改善したら、たった一人が完璧になるよりメッチャすげーんじゃない?ってことです。
大手飲食チェーンもプラスチック製のストロー等々を再検討しています。
ビニール袋を違法にした国もあります。
ちっぽけだけど、みんながちっぽけな行動を起こしてくれるように継続して続け、発信していきたいと思います。
シェア歓迎です。
<マイクロプラスチック>
5mm以下のプラスチック。
環境汚染の問題のひとつ、海に浮遊するマイクロプラスチック。